神経学的所見 小脳失調(ataxia)のみかた

【運動失調:ataxia
→運動麻痺がないが、協調性や正確性の障害により正常な運動ができない状態。

[分類]
1.小脳失調
2.脊髄性失調
3.前庭性失調

[小脳性失調]
1. 解剖・機能的分類
(1)小脳半球:上下肢の協調運動に関与
(2)小脳虫部:歩行機能に関与
(3)下部虫部:体幹協調運動や平衡機能に関与
(4)片葉小節:眼球運動の協調に関与

2.臨床症状
(1)小脳半球症状
測定障害(dysmetria)F-N, H-Kで左右にずれる。
運動分解(decoposition)F-N,H-Kでスムーズにいかず細切れになる。
反復拮抗運動不能(Adiadochokinesis)RAMFin-tapが稚拙になる。
筋緊張低下(hypotonia):四肢・体幹筋の筋緊張低下
Rebound現象:Check Reflexが消失する。
眼振:注視方向性眼振
Bradylalia:言語が緩徐になる(slurred speach)
四肢体幹の偏奇:障害側へ偏奇する
  F-N: finger to nose test
  H-K: Heel to knee test
  RAM: rapid alternative movement = diadochokinesis
  Fin-tap: finger taping
  Check reflex: Barre testの肢位をとらせ、上肢を上から押さえる。押さえる手を急に話した時、被験者の手が大きく跳ね上がる。

(2)上部虫部の障害
失調性歩行(ataxic gait)wide based gaitとなる。

(3)下部虫部の障害
平衡障害:立位がunstableとなる
断綴性言語(scanning speach)2-3音ずつの途切れ途切れの発語

(4)片葉小節の障害
眼振(nystagmus)
滑動性眼球運動障害(saccadic eye movement)

3. 原因疾患
(1) 脳腫瘍
(2) 脳血管障害
(3) 感染症:脳炎
(4) 炎症性疾患:Fisher synd, ADEM, Behcet dis, サルコイドーシス
(5) 脱髄疾患:MS
(6) 代謝性疾患:Wernicke脳症, Vit E欠乏,  hypo thyroid, 肝性脳症
(7) 中毒:アルコール
(8) 変性疾患:MSA, 皮質性小脳萎縮症, 遺伝性脊髄小脳失調症

4. 検査
血液検査
ESR, CRP, 抗核抗体, DNA抗体, malignancy survey, Thyroid, Vit B1/E
MRI

5. 治療
薬物治療は確立されていない。

[脊髄失調]
深部感覚障害による。Romberg陽性となる。

深部感覚障害(vibration, position)の所見を認める。

このブログの人気の投稿

脳梗塞の分類 TOAST(ATBI, A to A, aortagenic, CE, ESUS, paradoxical, lacunar, BAD)

筋電図の読み方 改定2017

除皮質硬直と除脳硬直