投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

可逆性血管収縮症候群[RCVS]

可逆性血管収縮症候群 [RCVS] 20-50 代の女性に好発し、激しい頭痛を呈する脳血管の可逆性攣縮を特徴とする疾患。 いきみを伴う動作や薬剤( SSRI, 交感神経刺激薬)、麻薬、妊娠・出産などが誘因となる。 突然の激しい頭痛で発症する。後頭部や全体の拍動性頭痛が多く、嘔吐や光過敏などを伴うこともある。発作持続時間は一般的に 1-3 時間で平均4回程度繰り返す。 痙攣や局所神経脱落症状を伴うことがあり、この場合には脳梗塞や脳出血の合併を考える。 頭部 MRI では多発性の血管収縮を認める。収縮部位と拡張部位が連続する数珠状所見 (strings of beads) を特徴とする。多くは両側性でびまん性である。これらの所見は可逆性であり、大部分は2ヶ月以内に改善する。 約 30% に脳血管障害を伴う。 6-20% に脳出血を生じる。脳血管障害の合併としては cSAH が一番多い。 60 歳以下の cSAH の原因として RCVS は最も頻度が高い (Kumar S. Neurology 2013; 81: 821-324) 8-38% に PRES を伴う。 (Ducros A. Lancet Neurol 2012; 11: 906-917) 6-38% に脳梗塞を合併する。 cSAH, ICH, PRES は頭痛から1週間以内に生じる。 脳梗塞は発症後約2週間で生じる。 M1, M2 の収縮を認める場合には PRES や脳梗塞の合併を生じやすい。 (Chen SP. Ann Neurol 2010; 67: 648-656) 髄液検査では異常所見を呈さない。 鑑別には脳動脈解離、動脈瘤破裂による SAH 、 PACNS が挙げられる。 RCVS に対する確立された治療は存在しない。 経験的に Ca-b が使用されるがエビデンスには乏しい。 脳梗塞、脳出血を合併する場合にはそちらの治療を優先する。 当サイトで人気の記事まとめ こちらも併せてどうぞ 神経内科医が持っておくべき教科書 2018 研修医になる前に絶対に揃えておくべきもの 研修勉強方法相談! 医師のためのお金の話[医師節約術・簡単副業の勧め

眼底所見の撮り方 眼底鏡

イメージ
眼底検査の方法 患者には両目を開けさせ遠方正面を見るように指示する 右目を観察するときは右手で眼底鏡を持ち、患者の右にたち、右目で観察する 45 度外側から観察する まずは視神経乳頭を見つける   [ 正常 ] 網膜静脈と動脈直径比は 3:2 が正常 [ 異常所見 ] 動脈が細い:動脈硬化・攣縮 耳側蒼白:耳側が正常以上に白い。 MS の疑い。 視神経萎縮:視神経乳頭全体が蒼白 乳頭浮腫:視神経乳頭が発赤・腫脹 うっ血乳頭:乳頭浮腫、網膜動脈の狭小化、静脈の怒張蛇行、出血など →頭蓋内圧の亢進 [ 分類 ] 高血圧性眼底の分類には Keith-Wagener 分類 網膜細動脈硬化の分類には Scheie 分類が用いられる [ 疾患別の所見 ] HT: 動脈の口径不同、狭小、出血班、白斑、網膜浮腫、乳頭浮腫など DM: 微小動脈瘤、点状出血、硬性白斑、血管新生など CKD: 網膜浮腫、白斑 多血症:動静脈の拡張、眼底が暗赤色 白血病:静脈の拡張、 Roth 斑(出血斑の中心が白い) SLE 、 behcet dis: 綿花様白斑 結節性硬化症:桑実状腫瘍 当サイトで人気の記事まとめ こちらも併せてどうぞ 神経内科医が持っておくべき教科書 2018 研修医になる前に絶対に揃えておくべきもの 研修勉強方法相談! 医師のためのお金の話[医師節約術・簡単副業の勧め] 医師のための英語学習法[今すぐ英語を勉強すべき理由] 医師が絶対に買うべきパソコン・ソフト [分野別]いつかは欲しい・憧れの銘品 医師のためのふるさと納税の勧め 医師のためのアフィリエイト講座 医師が教える、絶対に成功する恋愛心理学

里吉病

里吉病 有痛性筋痙攣、下痢、脱毛を3徴とする疾患 10 代頃に発症し、明らかな遺伝歴は認められないことから後天性疾患と考えられている。 SLE や MG などの合併が知られ自己免疫疾患と推察されている 特異的な血液検査の所見はない 神経伝導検査や針筋電図検査では正常である 剖検では腸全体に炎症細胞浸潤が認められる 対症療法にはダントリウムやバクロフェンなどが用いられる また、 PSL や IVMP などが有効であるという報告もあるが機序は明らかでない (Satoyoshi E: A syndrome of progressive muscle spasm,alopecia,and diarrhea.Neurology 28:458-471, 1978) (Kayser A, Int. Nat. Gnp series 548 p396, excerpta med. 1981) 当サイトで人気の記事まとめ こちらも併せてどうぞ 神経内科医が持っておくべき教科書 2018 研修医になる前に絶対に揃えておくべきもの 研修勉強方法相談! 医師のためのお金の話[医師節約術・簡単副業の勧め] 医師のための英語学習法[今すぐ英語を勉強すべき理由] 医師が絶対に買うべきパソコン・ソフト [分野別]いつかは欲しい・憧れの銘品 医師のためのふるさと納税の勧め 医師のためのアフィリエイト講座 医師が教える、絶対に成功する恋愛心理学

α2-blocker クロニジン チザニジン デキサメトジジン

α 2-blocker α 2 アドレナリン受容体拮抗薬 α 2 アドレナリン受容体は脊髄後角に存在 →サブスタンス P や CGRP の遊離を阻害 カタプレス(クロニジン):降圧、鎮痛、鎮静 →神経内科では Tourette 症候群など テルネリン(チザニジン):筋弛緩 →痙性麻痺 プレセデックス(デキサメトジジン):鎮痛・鎮静 当サイトで人気の記事まとめ こちらも併せてどうぞ 神経内科医が持っておくべき教科書 2018 研修医になる前に絶対に揃えておくべきもの 研修勉強方法相談! 医師のためのお金の話[医師節約術・簡単副業の勧め] 医師のための英語学習法[今すぐ英語を勉強すべき理由] 医師が絶対に買うべきパソコン・ソフト [分野別]いつかは欲しい・憧れの銘品 医師のためのふるさと納税の勧め 医師のためのアフィリエイト講座 医師が教える、絶対に成功する恋愛心理学