神経内科 核医学検査と休薬期間


神経内科 核医学検査と休薬期間
IMP-SPECT
脳血流、脳の機能の評価 認知機能障害や小脳障害などで使用
RI注射15分後から撮影
撮影時間 30

MIBG-心筋シンチグラフィ
パーキンソン病とその他のパーキンソン症候群の鑑別
RI注射15分後と3時間後に5分間撮影
1回目と2回目の間に行動制限なし
[併用禁忌薬]
レセルピン、三環系抗うつ薬、ラベタロール→集積低下
セレギリンは検査2週間前に休薬が必要
(ラサギリンがMIBG心筋シンチグラフィに影響を与えるかどうかは結論が出ていない)

DAT-SPECT
パーキンソン症候群(ドーパミン低下疾患)とそれ以外(本態性振戦や薬剤性)の鑑別
RI注射3時間後に30分かけて撮影
注射から撮影までは自由
アルコール過敏では施行不可
[併用禁忌薬]
SSRISBR上昇
メチルフェニデート、三環系抗うつ薬、メタンフェタミン、コカイン→SBR低下

Gaシンチグラフィ
腫瘍や炎症の検出
RI注射2日後に1時間かけて撮影
撮影日は排便を済ませてから撮影
[併用禁忌薬]
メシル酸デフェロキサミン(鉄除去剤)→集積低下


当サイトで人気の記事まとめ
こちらも併せてどうぞ

神経内科医が持っておくべき教科書 2019

研修医になる前に絶対に揃えておくべきもの

研修勉強方法相談!

医師のためのお金の話[医師節約術・簡単副業の勧め]

医師のための英語学習法[今すぐ英語を勉強すべき理由]

医師が絶対に買うべきパソコン・ソフト

[分野別]いつかは欲しい・憧れの銘品

医師のためのふるさと納税の勧め

医師のためのアフィリエイト講座

医師が教える、絶対に成功する恋愛心理学

このブログの人気の投稿

脳梗塞の分類 TOAST(ATBI, A to A, aortagenic, CE, ESUS, paradoxical, lacunar, BAD)

筋電図の読み方 改定2017

除皮質硬直と除脳硬直