パーキンソン症候群と排尿障害

[パーキンソン病と排尿障害]
黒質-線条体系のドパミン回路が排尿に関与している可能性

排尿障害を呈する患者の方が、呈さない患者よりもDAT低下
→線条体ドパミンは排尿反射に対して抑制的
(Sakakibara R. J Neurol Sci l87 : 55-59 2001)

D1受容体の刺激により排尿半反射は抑制
D2受容体の刺激により排尿反射は促進される
D2受容体刺激作用の強いlevodopaにより蓄尿障害は増悪
(Uchiyama T. Mov Disord l8:573-5782003)

逆にMSAでは排尿障害を認める。


神経内科の勉強方 おすすめの教科書はこちら

研修医/内科医が読むべき本はこちら

医師の勉強の仕方 持っておくべきもの 便利なもの

コメント

このブログの人気の投稿

脳梗塞の分類 TOAST(ATBI, A to A, aortagenic, CE, ESUS, paradoxical, lacunar, BAD)

筋電図の読み方 改定2017

除皮質硬直と除脳硬直