腕神経叢と頚椎症(神経根症 深部腱反射)
【腕神経叢】
・ 筋皮神経(musculocutaneous nerve)
主にC5.6
Motor: biceps
Sensory: 上腕外側
・ 腋窩神経(axillary nerve)
主にC5.6
Motor: deltoid
Sensory: 上腕外側
・ 橈骨神経(radial nerve)
C5-Th1の全て。感覚はC6.7
Motor: triceps, wrist extensor
Sensory: 手背外側
・ 正中神経(median nerve)
感覚はC6, 運動はTh1。
上腕のほぼ正中に位置し、肘でradial arteryの直下を走行する。
手首で手根管(carpal tunnel syndrome)を通り手掌へ至る。
Motor: opponens pollicis, adductor pollicis
brevisなど
Sensory: 手掌#1-4指
・ 尺骨神経(ulnar nerve)
運動・感覚ともにC8
肘で肘部管(cubital canal)をへて表在化し、手首で尺骨神経管(Guyon’s tunnel)を経て手掌・手背へ達する
Motor: Adductor Digi mini ほか
Sensory: 手掌#4.5指
後根神経節よりdistalの障害ではmotor, sensoryともに障害される
しかし、proximalではmotorは障害されるが、sensoryは免れる。
頚椎ではsensoryのみ障害が免れる確率は50%程度ある。
すなわち、C8の神経根症を生じた場合、ulnerの運動症状のみで、感覚障害は認めない可能性が50%ある。
感覚障害は個人差が大きく、筋力の方が信頼が高い
神経内科の勉強方 おすすめの教科書はこちら
研修医/内科医が読むべき本はこちら