[B6] 脳梗塞後の評価項目

  • mRS (modified Rankin Scale)
  • Brunnstrom stage

脳卒中における運動麻痺回復過程の評価scale
上肢・四肢・体幹/下肢で評価基準が異なる。


  • 連合反応:体の一部を強く動かすと麻痺部が少し動く
  • 共同運動:可動時に付随する筋肉が動く。
  • 分離運動:それぞれの関節が分離して動く。
神経内科の勉強方 おすすめの教科書はこちら

研修医/内科医が読むべき本はこちら

コメント

このブログの人気の投稿

脳梗塞の分類 TOAST(ATBI, A to A, aortagenic, CE, ESUS, paradoxical, lacunar, BAD)

筋電図の読み方 改定2017

除皮質硬直と除脳硬直