[A3] 栄養管理

【栄養管理】
1.      栄養の評価
Alb<3.0mg/dlNST介入基準とする。
  半減期Alb 20日、Pre-Alb 2日でありpre Albの方が指標に優れる。

(1)必要エネルギー量
必要エネルギー量=基礎エネルギー量(BEE) x 活動係数 x ストレス係数

  BEE = 30 x BW (kg)
  Harris-Benedictの式(HBE)
男:14.1 x BW + 620
女:10.8 x BW + 620

  活動係数
昏睡                        1.0
寝たきり(覚醒)1.1
症状安静                1.2
自立                        1.3

  ストレス係数
飢餓状態                0.9
正常                        1.0
発熱                        1.1
術後                        1.2
外傷                        1.3
重症感染症            1.4
熱傷                        1.5~

(2)必要タンパク量
1-2g/kg/day
腎不全では0.6~0.8g/kg/day


(3)脂質
総エネルギーの20-30%

(4)炭水化物
総エネルギーの60-70%
呼吸不全では脂肪のエネルギー比率を上げる。

(5)水分量
30ml/kg/day

2.      栄養方法
可能な限り経口・経腸栄養が原則。
→絶食3-7日で腸上皮の萎縮が生じBT(bacterial translocation)を来す。

(1)経口摂取
嚥下機能評価を行い、経口摂取可能であれば原則経口摂取を行う。

(2)経管栄養
経管栄養は大きくNG tubeと胃瘻に分けられる。
NG tubeは原則4-6週間以内。
それを超えて経口摂取が困難な場合には胃瘻を考慮する。

(3)末梢静脈栄養(PPN
2週間以内に経口・経管栄養への移行が可能な場合に選択する。
1000kcal/dayまでの栄養が可能。

(4)中心静脈栄養 TPN
2週間以上の経静脈的栄養が必要な場合、心不全・腎不全で水分制限したい場合に用いる。




3.      栄養製剤
(1)経口栄養の種類
嚥下食;栄養不十分。経管栄養などとの併用が必要。
ソフト食:栄養安定。単独で栄養可能。
常食

(2)経腸栄養剤

  病態別経腸栄養剤
全て半消化態・食品。

  濃度による分類
経腸栄養剤は基本的に1kcal/ml
水分を制限したい時:心不全・腎不全・呼吸不全
→高濃度経腸栄養剤(オキシーパ・プルモケア・リーナレン)

(3)粘度調整材
誤嚥・逆流がある場合は粘度調整材(REF-P1)を使用して粘度up


(4)PPN
ビーフリード/アミグランド 500ml 210kcal
ビタミンB1添加してあるアミノ酸加総合電解質

(5)TPN
基本はエルネオパ

腎不全:ハイカリッ500 + キドミン400+ミネラリン1A+KCL 1A
肝不全:アミノレバン

(6)脂肪乳剤
エネルギー効率が高く、浸透圧1のため静脈炎をきたしにくい。
急激な低血糖・高血糖をきたしにくい。
血栓をきたしやすいため、0.1g/kg/hrでの投与が推奨される。
イントラリポス    10% 250kcal
                                20% 500kcal 10時間かけて



コメント

このブログの人気の投稿

脳梗塞の分類 TOAST(ATBI, A to A, aortagenic, CE, ESUS, paradoxical, lacunar, BAD)

筋電図の読み方 改定2017

除皮質硬直と除脳硬直