[B6] 認知症治療薬

【認知症治療薬】
1.      ドネペジル
アリセプト® ChE阻害剤

2.      リバスチグミン
イクセロンパッチ®  ChE阻害剤+ブチルコリンエステラーゼ阻害

3.      ガランタミン
レミニール®  ChE阻害剤+ニコチンR刺激

4.      メマンチン
メマリー® NMDA受容体アゴニスト



*認知症治療薬の簡単な覚え方
アリセプトは基本。全てに使えるが錐体外路症状や消化器症状などの副作用。
イクセロンは唯一のパッチ製剤。消化器症状少なく使いやすい。
皮膚症状と重症認知症には使えないので注意。
レミニールはイクセロンとほぼ同じ。皮膚症状あればこっち。
メマリーは全く機序の違う認知症治療薬。中等度以上の認知症に。
ChE-inhとの併用も可能で、消化器・循環器の副作用なし。

FAST 認知症分類
軽度:身の回りのことは自立
中等度:日常生活動作に説明を要する
重度:日常生活動作に介助を要する


神経内科の勉強方 おすすめの教科書はこちら

研修医/内科医が読むべき本はこちら

コメント

このブログの人気の投稿

脳梗塞の分類 TOAST(ATBI, A to A, aortagenic, CE, ESUS, paradoxical, lacunar, BAD)

筋電図の読み方 改定2017

除皮質硬直と除脳硬直