[A5] 救急の勉強の仕方

・救急

やっぱり林先生の本は強いです。
赤本・青本(ご法度系)は個人的にあんまり好みじゃありません。
個人的に救急は習うより慣れる部分が大きいと思うので
教科書はどれか1冊だけ読んで
救急外来に出るなり、その前に不安なら講習に出るのが良いと思います。
講習系ではJATECがオススメです。
外傷診療の講習ですが救急で必要な知識はかなりの範囲習得できます。
やや高いですが、是非。


コメント

このブログの人気の投稿

脳梗塞の分類 TOAST(ATBI, A to A, aortagenic, CE, ESUS, paradoxical, lacunar, BAD)

筋電図の読み方 改定2017

除皮質硬直と除脳硬直