[A7] 画像診断 頭部画像のよみかた
まずは頭部画像において
*確認するべきスライス
*そのスライスで何を確認するべきか
について書いていきます。
(1)
高位円蓋部レベル
中心溝から運動野・感覚野を同定する。
後方には頭頂連合野(角回など)が位置する。
(2)
半卵円中心レベル
側脳室体部が見えなくなるレベル
半卵円中心:錐体路・感覺路の経路
ACA・ MCA皮質枝の経路であり、脳梗塞の好発部位
(3)
放線冠
放線冠:錐体路・感覺路の経路
ACA・ MCA皮質枝の経路であり、脳梗塞の好発部位
(4)
基底核レベル
くの字の内包の同定が重要
内包から尾状核・レンズ核・視床を同定する
内包後脚には皮質脊髄路(錐体路)が走行する。
レンズ核の外側に前方には運動性言語野・後方には感覚性言語野が位置する。
(5)
中脳レベル
中脳:大脳脚(ミッキーの耳)には錐体路が走行
側脳室下角:水頭症で最も早期に拡大
脳底槽:SAHの好発
海馬
(6)
橋レベル
橋底部:腹側に位置。錐体路の経路。
橋被蓋:背側に位置。感覺路・小脳路。
(7)
延髄レベル
延髄
コメント
コメントを投稿